2023/09/01 00:18
お客様、お取引先様各位俣野オーボエリード製作所代表の俣野でございます。平素より、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。「俣野オーボエリード製作所」は本日で創業より1年を迎えます。創業当初を思い起こ...
2023/09/16 10:00
お久しぶりです、ウェブライティング担当の武久です!大学が夏休みに入り、ウェブライティング業務にもお休みをいただいておりました。まだもう少しだけ夏休みはありますが、今回は音大生がどのような夏休みを過...
2023/09/05 13:30
いつも俣野オーボエリード製作所オンラインショップをご利用いただきありがとうございます。おかげさまでこの9月で創業1周年を迎えることができました。感謝の気持ちとして最大1万円分のクーポンがもらえるなど記...
2023/08/06 10:00
お客様、お取引先様各位平素は俣野オーボエリード製作所をご利用いただき厚くお礼申し上げます。当製作所では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。製造業務及びご注文の受付は通常通り行っ...
2023/07/28 09:00
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です!吹奏楽コンクール課題曲シリーズ第4弾は、課題曲IV:マーチ「ペガサスの夢」についてお話しします。少し珍しい、8分の6拍子のマーチです。私の感想ですが、この曲...
2023/07/24 17:59
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です! 最近大学の方が立て込んでおりましてブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありません。吹奏楽コンクール課題曲シリーズ第3弾は、課題曲I...
2023/06/12 06:00
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です!吹奏楽コンクール課題曲シリーズ第2弾の今回は、課題曲Ⅱ:ポロネーズとアリア〜吹奏楽のために〜についてお話ししていこうと思います。個人的な見解ですが、今年...
2023/05/28 08:50
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です!今回からは、4回に分けて今年の吹奏楽コンクールの課題曲のポイントを解説していきたいと思います!第1回目の今回は、課題曲Ⅰ:行進曲「煌めきの朝」を紹介します...
2023/05/26 20:00
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です!今回は、私が本番前にいつもしていることや気をつけていることをいくつかお話ししようと思います。①食事について本番当日の食事でいちばん気をつけていることは、...
2023/05/21 18:11
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です!今回は、オーボエ奏者ならほとんどの方が触れたことがある・触れることになるであろう、ルブランのオーボエ協奏曲第1番についてお話ししようと思います。ありがた...
2023/04/20 10:00
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です! 今回は、この春にオーボエを始める方・始めてみたい方に向けて、何から手をつけていったらいいのかということを順番にお話ししていきたいと思います。 ...
2023/03/04 10:00
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です!音大生の立場から書くコンサートの裏側シリーズは、今回が最終回になります。第3弾は、エキストラのお仕事について!音大生として頑張っていると、時々有償エキス...
2023/02/25 10:00
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です!今回も、音大生の立場からコンサートの裏側を書いていこうと思います。コンサートの裏側シリーズ第2弾は、大学主催のコンサートについて!音大に通っていると、コ...
2023/02/21 10:00
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です!今回からは、コンサートの裏側を3回に分けて、音大生の立場から書いていこうと思います。第1弾は、自主公演について!大学生に限らず、アンサンブル等の小さいコ...
2023/02/20 10:00
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です!先日ヤマハ銀座ビル本館へ遊びに行ってきました。2021年4月17日にリニューアルオープンされてから行ったことがなく、実に3年ぶりの偵察ということで。エントラン...
2023/02/01 10:00
こんにちは、ウェブライティング担当の武久です! 今回はリード作りの実態についてお話ししようと思います。まずはリードを作る手順を、丸材から作ると仮定して説明いたします。1丸材を選ぶ 曲がっていないかどう...